「楽焼2020~錦織宏氏・阿妻一直氏による」

2020年10月4日、コロナ禍の中、今年は少人数で楽焼のワークショップを開催しました。

昨年、一昨年の経験を生かし、窯の大きさや手作りのさや鉢、焼き方等再構築して実施・・・

焼成も効率よく、焼き上がった茶碗でお茶を点てて頂きました。

「織部焼・由来とバリエーション」黒織部、鳴海織部、弥七田織部~小山耕一氏による~

2019年8月6日かでる2・7にて、小山耕一氏による講演会とワークショップが開かれました。

織部焼の歴史や知識を得ると共に、材料や制作のポイントなどを知ることができ有意義な時間となりました。

ワークショップでは、黒織部、鳴海織部、弥七田織部の絵付け体験ができるように、三種の素焼きのぐい飲みや白化粧土、赤化粧土、弁柄を各々にご準備下さり短時間の中で盛りだくさんの体験をすることができました。本当に有難うございました。

シリーズ * ワークショップ

【あなたの作品を薪窯で】

2013/7/17(水)午前9時〜午後3時

北海道陶芸会主催ワークショップ7,17in芸術の森クラフト工房

参加者23名でクラフト工房は楽しく、熱い作陶の一日となりました。

陶芸が初めての人から熟練の人まで様々で、講師の先生の指導にも熱が入りました。9月には薪窯で焼成し、見学もできます。

<陶芸家さんとお話出来て楽しかった。>

<とても、質問しやすい雰囲気でした。>

<初めてなのに、器が出来て嬉しかった>

<また、企画してください>

***などの参加者の感想をいただきました。

   みなさん、ありがとうございます。*****

「もったいないーあなたもできる金継ぎ」

2012/11/6(火) 午後1時半〜3時

北海道陶芸会展会場 札幌丸井今井8階美術工芸ギャラリー

 

講師 中村会長
講師 中村会長

 

わたしたちは、日常生活の中、お気に入りの器や思い出の器などが欠けたり、割れたりすることがあります。

その時「がっかり!もったいない!なんとかしたい!」といった思いにかられます。その器たちを「新うるし」で気軽に金継ぎをして、新たな表情の“うつわ”を楽しんではいかがでしょう。

参加人数は予定しておりました30名を上回り40数名の参加となり盛況でした。

 

ほとんどの方が金継ぎは未経験でワークショップを熱心に聞いていただきました。

 

最期は記念撮影で楽しく終わりました。

たたらで作ろう!変形花生

 

江別やきもの市

 

7月14日(土)、15日(日)***江別やきもの市が開催されました。***

北海道陶芸会によるプロテクニック実演がデモンストレーションの一つとして

話題を呼びました。

 14日 2時〜3時 中村 裕 <たたらで作ろう!変形花生>

 15日 2時〜3時 阿妻一直 <プロのろくろテクニック>

 

 

**参加された方の撮影::::たたら作りの手順の様子***

                                  ►next